母乳110番
  • 母乳110番について
    • 母乳110番の成り立ち
    • 相談員紹介
    • 相談員研修
    • 講師プロフィール
    • おっぱい基金
    • 母乳110番の資料
  • イベント情報
  • よくあるご相談
    • ① 不足感・不安について
    • ②卒乳について
    • ③乳房トラブルについて
    • ④授乳の仕方について
    • ⑤離乳食について
    • ⑥母親の身体について
    • ⑦心の問題について
    • ⑧体重について
    • ⑨食生活について
    • ⑩職場復帰と母乳育児
    • 麻里先生に聞きました
  • おっぱい育児本
  • 電話相談
  • no image
    イベント情報
  • よこいく表紙
    よこはま自然育児
  • トロルの森表紙
    おっぱい育児本
  • ママと赤ちゃん
    よくあるご相談

おすすめ書籍のご案内(西澤亜佐)

竹中恭子

西澤亜佐(母乳110番相談員)

「グランマ小児科医の育児百科 〜自然治癒力を引き出す知恵〜」

『グランマ小児科医の育児百科 〜自然治癒力を引き出す知恵〜』

相澤扶美子(著)
(農文協)

“自然育児派小児科医のお役立ち Q&A”は具体策と日常の処方箋の宝庫

詳細はこちら >

LINE登録

サイト内検索はこちら
最新ブログ
  • 4月17日(月)「母乳がよく出る方法と混合育児」講座@モーハウス
  • 4月17日(月)卒乳準備講座@モーハウス
  • 3月10日(金)母乳110番LINE電話無料相談の日です
  • 3月14日,25日「子どもの『心』を聴ける親になる!」実践編zoom開催
  • You Tube視聴できます「職場復帰と母乳育児」
カテゴリー
  • KIMONO部 3
  • アルバ部 11
  • イベント 49
  • お知らせ 73
  • ご相談者様の声 1
  • トロルの森 8
  • ベビーウェアリング(おんぶだっこ講座) 17
  • よこはま自然育児の会 41
  • 子どもの心を聴ける親になる!(心理カウンセリング講座) 24
  • 母乳110番 47
  • 相談員ブログ 6

bonyu110ban

Instagram 投稿 17956983143431713 Instagram 投稿 17956983143431713
3月10日(金)母乳110番 電話相談の日です

混合育児&なんでも電話相談

母乳110番電話相談の公式アカウント
LINE@無料電話相談

https://lin.ee/JjmvLam

からお友だち追加後

3月10日(金)10時〜12時にお電話ください。

#母乳がよく出る方法
#母乳不足の見分け方
# 混合栄養のこと
#ママの体調
#夜中の授乳
#離乳食の悩み
#寝かしつけの授乳
#卒乳の迷い
#きょうだい授乳
#妊娠中の授乳
#薬を飲むとき
#働きながら母乳育児する方法など
#母乳110番
#母乳相談
#LINE電話相談

なんでもご相談ください
3月13日(月)「職場復帰と母乳育児」講 3月13日(月)「職場復帰と母乳育児」講座@モーハウス日本橋ショップ

産休、育休から復帰するとき、「母乳はどうしたらいいのかな?」と迷うことはありませんか?

「職場復帰と母乳育児」の内容
保育園入園前におっぱいをやめる方法
入園後もおっぱいを続ける方法
ワーママの時短ワザ
子どもが泣いたときの心を守る対応
ママのおっぱいが張ったときのケア
母乳を続けながら出張する方法
お子様連れOKで、広いスペースでお昼寝や授乳やオムツ替えをしながら受講できます。

会場:モーハウス日本橋ショップ

時間 : 13時〜14時

講師 : すずきともこ

参加費:1,500円

詳細・お申し込みは、母乳110番ホームページhttps://bonyuu110ban.com/info/20230313mo-housekouza/
まで
3月13日(月)「職場復帰と母乳育児」講 3月13日(月)「職場復帰と母乳育児」講座@モーハウス日本橋ショップ

産休、育休から復帰するとき、「母乳はどうしたらいいのかな?」と迷うことはありませんか?

「職場復帰と母乳育児」の内容
保育園入園前におっぱいをやめる方法
入園後もおっぱいを続ける方法
ワーママの時短ワザ
子どもが泣いたときの心を守る対応
ママのおっぱいが張ったときのケア
母乳を続けながら出張する方法
お子様連れOKで、広いスペースでお昼寝や授乳やオムツ替えをしながら受講できます。

会場:モーハウス日本橋ショップ

時間 : 13時〜14時

講師 : すずきともこ

参加費:1,500円

詳細・お申し込みは、https://bonyuu110ban.com/info/20230313mo-housekouza/
まで
3月13日(月)「日本一簡単な離乳食(補 3月13日(月)「日本一簡単な離乳食(補完食)」講座
《ベビーウェアリング(だっことおんぶ)のミニレクチャー付き》

離乳食(補完食)の始め方、進め方に悩むことはありませんか?

赤ちゃんが食べないときには、どうしたらいいでしょうか?

講座内容
「作らない」「買わない」離乳食(補完食)
始め方と、食べないときにできること
母乳と粉ミルク以外の飲み物
赤ちゃんグッズやイスの選び方
授乳間隔と卒乳の本当の話
子どもの生きる力が育つ食べ方
お子様連れOKで、広いスペースでお昼寝や授乳やオムツ替えをしながら受講できます。

会場:モーハウス日本橋ショップ 

参加費:1,500円

講師:すずきともこ

詳細・お申し込みは
https://bonyuu110ban.com/event/20230313rinyuusyokukouza/
まで
3月13日(月)「職場復帰と母乳育児」講 3月13日(月)「職場復帰と母乳育児」講座@モーハウス日本橋ショップ

産休、育休から復帰するとき、「母乳はどうしたらいいのかな?」と迷うことはありませんか?

「職場復帰と母乳育児」の内容
保育園入園前におっぱいをやめる方法
入園後もおっぱいを続ける方法
ワーママの時短ワザ
子どもが泣いたときの心を守る対応
ママのおっぱいが張ったときのケア
母乳を続けながら出張する方法
お子様連れOKで、広いスペースでお昼寝や授乳やオムツ替えをしながら受講できます。

会場:モーハウス日本橋ショップ

時間 : 13時〜14時

講師 : すずきともこ

参加費:1,500円

詳細・お申し込みは、https://bonyuu110ban.com/info/20230313mo-housekouza/
まで

#モーハウス日本橋ショップ
#母乳育児講座
#母乳育児
#母乳110番
#母乳相談
#ワーママ
#駅チカお昼寝
#職場復帰
#育休明け
#産休明け
#すずきともこ
#卒乳
さらに読み込む... Instagram でフォロー
  • HOME
  • おすすめ書籍のご案内(西澤亜佐)
0020–2023  母乳110番